ABOUT PROJECT
自然

開発
イベント






バックアップ体制




モデルプロジェクト採択 / 助成金採択
助成対象と認められる経費を、1年ごとに公布申請して頂きます。
- ・1年目 助成対象と認められる経費の3分の2以内、助成限度額500万円
- ・2年目 助成対象と認められる経費の2分の1以内、助成限度額375万円
- ・3年目 助成対象と認められる経費の3分の1以内、助成限度額250万円
※原則、100万円以上の経費については、2社以上の複数業者から見積書を徹し、適正な業者を選定する必要があります。
実施アドバイス/広報支援 等
各モデルプロジェクトを計画的に進行するために実施内容のコンサルティングや、関連する法令等を確認し、許認可申請等の必要有無や手続き内容を整理してアドバイスさせていただきます。
また事業開始時期等に合わせ、集客を促す為の広報支援を行います。希望の媒体をヒアリングし、各事業に最適な媒体、企画案を提案させていただき、PRを実施いたします。
PICK UP CONTENTS
これまでにない東京の自然エリアでの遊び方や過ごし方、新たな多摩・島しょ地域の魅力を体験してみてください。
MODEL PROJECT
東京の自然が溢れるエリアで、新たな体験ができるプロジェクトを行っています。新しい東京を感じてみましょう。


トレイルヘッズ株式会社
「働き方」の拡張に伴い、「働く場」が持っている課題に対して解決策を提案するフィールド・デザイン会社。企業や人間が本来持つ「らしさ」を引き出し、働くフィールドの提案・デザインを行う。2014年の創業から200を超えるスタートアップを中心とした成長企業のオフィス作りに携わる。さらに、外遊び好きが集まるコワーキングスペース「MAKITAKI」や東京都檜原村のキャンプ場「HINOKO」を運営。「仕事も、暮らしも、遊びも。全部を楽しみながら、シームレスに生きる。」というバリューの実現に向けて取り組む。German Design Award2021(ドイツ/2021年)受賞。
TRAIL HEADS:https://trailheads.jp/
MAKITAKI:https://makitaki.com/
HINOKO:https://hinoko.jp/
-
メンバーシップ制のHINOKO TOKYO内に新たにサウナ小屋がオープンします。檜原村の檜材と杉材を組み合わせたサウナ小屋にはロウリュウができるフィンランド製の薪ストーブを設置。アウトドアサウナで温まった後は、秋川の渓流へドボン!体を引き締めた後は、HINOKO TOKYOのフィールドで焚き火を楽しみながらゆっくりとした時間を楽しむことができます。
『焚き火を囲んでオフサイトミーティングした後に、
サウナで一汗かいて川へドボン!』
ぜひお越しください! -
- UPDATE!
-
2022/03/09
【WIRED】東京の自然のなかに誕生した仕事もキャンプもできるアウトドアスペースが、チームのクリエイティヴィティをエンパワーする2021/03/24
【HOUYHNHNM】アウトドアサウナを通して、トレイルヘッズが提案する未来。
-
トレイルヘッズ株式会社
「働き方」の拡張に伴い、「働く場」が持っている課題に対して解決策を提案するフィールド・デザイン会社。企業や人間が本来持つ「らしさ」を引き出し、働くフィールドの提案・デザインを行う。2014年の創業から200を超えるスタートアップを中心とした成長企業のオフィス作りに携わる。さらに、外遊び好きが集まるコワーキングスペース「MAKITAKI」や東京都檜原村のキャンプ場「HINOKO」を運営。「仕事も、暮らしも、遊びも。全部を楽しみながら、シームレスに生きる。」というバリューの実現に向けて取り組む。German Design Award2021(ドイツ/2021年)受賞。
TRAIL HEADS:https://trailheads.jp/
MAKITAKI:https://makitaki.com/
HINOKO:https://hinoko.jp/
-
東京都の離島という特色を活かした「農業と海と観光」を融合させた旅を演出するために生まれたプロジェクト「Niijima 菜宿物語(さいしゅくものがたり)」。季節に合わせた野菜果物達のお世話や収穫、新島ファーマーズの揃いの作業着を着て土に触れる農業体験。そして作業の後は海で汗を流し、海岸線にある無料の温泉で体をリフレッシュ。宿泊は東京都の自然公園に指定されるほど緑豊かな杉林に設置した大きなクイーンベット、シャワーブース、トイレ、リビング、キッチンを装備したトレーラーハウスに宿泊、その2256平米という広大な敷地に宿泊するのはあなた達1組限り。敷地内には蚊帳を備えたガゼボがありゆったりと読書も良し、トレーラーハウスの周りに設置された畑から取れたハーブでハーブティーを楽しむも良し。夜はトレーラーハウスの照明を落とせば空は満天の星空、是非その目で天の川を体験して下さい。
-
- UPDATE!
-
2022/01/08
贅沢な滞在を楽しめる、森の中のプライベート宿を起点とした新島の愉しみ方。
-
都心から車で約2時間、身近に大自然を感じられる檜原村で、渓谷沿い に大切なペットと宿泊できるツリーハウス型の宿泊施設がオープンしました。檜原産木材を活用したツリーハウスは、温かな木の温もりが感じられ、近くの山から切り出された木が部屋の中を通ります。大きな窓からは、清流・南秋川や四季折々に変化する深い山々が見下ろせ、日々の生活を忘れて豊かな自然に溶け込めます。階下には、芝生が敷き詰められ愛犬が走り回れるスペースも。看板犬オーナー「ちゃめ」も皆様のお越しをお待ちしております。
【プロジェクト公式ホームページ】https://www.chamehouse.com/ -
- UPDATE!
-
2022/02/02
【ku:nel SALON】東京・檜原村にある一棟貸切りの「ツリーハウス」で心と体を癒す冬の大人旅。


株式会社カーライフサービス多摩車両
東京都昭島市にあり、創業75周年を迎える自動車整備会社です。受入車種は国内メー カー問わず特装車やトラックまで幅広く、指定工場としての設備が充実しており、車 検、点検、鈑金塗装、修理だけでなく、保険代理店として事故対応や新車・中古車、 部品の販売も行うことで、お客様のトータルカーライフをサポートしています。近年 では珍しい車種のレンタカーやライフスタイル事業の展開にも乗り出しています。 https://www.clstama.co.jp/ supported by FLAG http://npoflag.com/
-
”東京にいながら、異国を感じられる”という福生の魅力を活かし、アメリカで話題のタイニーハウスを活用した宿泊施設「The TINY INN」が誕生しました。
小さいという意味の「タイニー」の言葉通り、シンプルで小屋のような可愛いサイズのタイニーハウスは、日本でも注目を集めています。敷地内には、世界のローカルフードプレイス「DELTA EAST」もオープン。クラフトビール、ピザやNYの屋台フード「チキンオーバーライス」、ベトナムの屋台フード「バインミーサンドウィッチ」など楽しめるフードトラックが5台集結します。
【プロジェクト公式ホームページ】www.tinyinn.jp -
- UPDATE!
-
2022/03/09
【HOUYHNHNM】点は線に、やがて面となる。The TINY INNから始まる、福生の街づくり。2020/03/26
【ソトコト】「The TINY INN」を、福生のスモールビジネスとまちづくりアップデートの起点に。
-
株式会社カーライフサービス多摩車両
東京都昭島市にあり、創業75周年を迎える自動車整備会社です。受入車種は国内メー カー問わず特装車やトラックまで幅広く、指定工場としての設備が充実しており、車 検、点検、鈑金塗装、修理だけでなく、保険代理店として事故対応や新車・中古車、 部品の販売も行うことで、お客様のトータルカーライフをサポートしています。近年 では珍しい車種のレンタカーやライフスタイル事業の展開にも乗り出しています。 https://www.clstama.co.jp/ supported by FLAG http://npoflag.com/
一覧になります。
「TOKYOガストロノミーツーリズム」プロジェクト